キャンピングカー快適化

電装系統大改修 ♯2(スイッチ類の移設・変更)

我がツアーズワイドのパネルはこんな感じになっています。

元々接道が一通で駐車場が縦列駐車という住宅事情により、右側スライドの方が乗り降りが楽なこともあってスーパーGLをベース車として外部充電口を左側にしています。

ただ、そういう住宅事情を説明しつつもこちらが言わなかったからかメインスイッチが左側についています。

なので、メインスイッチを使ったことは一度もありません。
いつも6連スイッチの電源とインバーターの電源を消すためにリアハッチを開けて消すという大変無駄な動作が生じています。

そのため、消し忘れることが多く、車に乗るのも週末だけということもあり、バッテリーを何度深放電させたことか。

きっと最近そのつけが回ってきているのでしょう。
最近よく照明がポルターガイストを起こすし、満充電しても残量計の減りも早いです。

サブバの交換もそろそろ考えないといけないかもしれません。

しかし、その前にその元凶たるスイッチの場所のイケてなさをどげんかせんといかん!
ということで、スイッチの移設を敢行しました。

破壊編

まずはこの電圧計。
ハッキリ言ってこれ要りません。
ベバコン、チャージコントローラー、残量計で確認できるからここで確認することはまずありません。
そして何よりかっこ悪くて使い勝手が悪い。
なので、取っ払っちゃいます!

次に6連スイッチ。
どの線が何の線なのか紐解き、マーキングして行きます。

コンセントを外し!残すはシガーソケットだけ。。。
これはどうやって外すのか?接着剤で固定?
よくわからなかったので、ジグソーで一刀両断!

今のところここには大穴が開いたままです。
端材で収納作ってテーブル兼扉にするのがなんかいいかなぁと漠然と考えてます。

移設編

さて、移設作業に移ります。
まずはインバーターのスイッチ。
これはモジュラージャックでつながっていることが確認できました。
無駄に後ろに引き回していたんですね。
元のケーブルを一刀両断!
新しく購入したケーブルで繋いできちんと動作することを確認できました。

さて、お次は6連スイッチ。
・・・はつけません。
なぜなら、これもあまりかっこよくないから。


こっちの方がかっこいいでしょ?
確かリキ猿さん(取り付けブログが見当たらなかったのでチラ見できるこちらにリンク貼らせてもらいました)がこれの6連スイッチを取り付けられてたはず。
自分は8連スイッチにしちゃいました♪

これ、かっこいい♪
いやー、やっぱり自分の好きな部品を使うのが一番ですね!

このシリーズ、まだまだ続きますが、今日のところはここまで。

RECOMMEND

-キャンピングカー快適化
-, , , , ,

© 2024 ダーウィンQ3のキャンピングカー進化論