2017/02/17
連日暑い日が続いていますが、工場の方々には大変な状況の中我が家のツアーズワイドを製作していただいています。
そんなツアーズも、いよいよあと4日で納車です
ベース車の入庫以降、これまで3度状況を確認しに行ってきました(暇人ですね・・・
)
そこで、これまでの架装の進捗をまとめて紹介したいと思います。
7/13
以前記事にしましたが、入庫日には手つかずの状態でした。
7/18
内張りが全部剥がされ、マックスファンとリアカメラ2台が取り付けられていました。
見た目ではあまり進んでないように見えますが、この時点で家具は全てカット済みで、組み上げていくだけとのことでした。
7/24
家具の主な部分の組み付け、床下の掘り下げ、ナビのインストールまで終わっていました。
配線類も大部分は終わっている状態でした。
セカンドシートはまだ付いてませんが、ちょうど生地屋さんがうちのシートを仕立ててくれているところでした。
いよいよ明日の午前中に予備検査です。
検査後も架装は少し続くようですが、ほぼ完成していると思っていいでしょう。
来週はちょいちょい仕事サボっていろいろやるつもりです。
今後こんな感じでイベントが待ってます
- 7/27 予備検査、任意保険手続き
- 7/28 仮ナンバー申請
- 7/30 納車、新規登録、ETCセットアップ、足回り改善
- 7/31 快適化作業
- 8/1 ジャンゴさんのタイヤ上野訪問(アルミ取り付け)、古河花火大会と初車中泊
あー、楽しみすぎて連日眠れません
にほんブログ村のランキングに参加しています。
『いいね』ボタン代わりに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
ブログランキングに参加しています。 『いいね』ボタン代わりに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


キャンピングカー ブログランキングへ
コメント
まもなくですね。私は入庫から引き取りまでがあっという間な感じでした。それまでが長いせいなんでしょうね。早速アルミ装着に車中泊は羨ましい限りです。楽しんできてきてください。
by シーチャン 2015年7月26日 23:12
>シーチャンさん
契約から納車まで長かったですよね。
それに比べたら入庫以降は短いはずなんですよね(^^;)
シーチャンさんはすべての期間を乗り越えて昨日が納車だったんですよね?
オーナーになった感じはいかがでしょうか。
OMCオーナーの多くの方はアルミはジャンゴさんという先輩オーナーのやられているお店に頼む方が多いようです。
私も先日のキャンプで始めてお会いしたんですが、とても信頼の置ける方でしたよ♪
by たけたけ 2015年7月26日 23:27
おおーっ!
あと3回寝たら納車じゃないですかー!
いや〜、ワクワクドキドキしますねー!
こういうのってこちらまで嬉しくなっちゃいます!
アルミから足回りまで一気に快適化されるんですね〜♪
また、31日の快適化作業ってのも気になります…
古河の花火大会ってデカいんですね!
隅田川も見れなかったので、思わず行きたくなってスケジュール確認しちゃいましたが、親戚がウチに泊まりにに来る日でした…(^○^;)
バッチリ決まったたけたけさん号の勇姿を早く見せて下さいね〜(^O^)/
by ちょびん 2015年7月27日 07:50
>ちょびんさん
ホントにもうドキドキワクワクですよ〜o(^▽^)o
オシャレは足元からといいますから納車後一気にやっちゃいますよ〜♪
31日は買い貯めたパーツ類をせっせと取り付けていこうかと。
外部電源で家中の扇風機フル稼働で頑張るつもりです!
古河の花火は見ごたえありますよ〜(^O^)
今年は10周年記念で打ち上げ増発みたいだし、関東で三尺玉上がるのは早々ないですからね。
一度は見に行って損はないと思いますよ〜\(^o^)/
by たけたけ 2015年7月27日 11:26
まもなくですね~!!
初車中泊の日 熱帯夜じゃないこと祈ります。
12Vの扇風機とサーキュレーターは持っていくの忘れずに・・・(^_-)-☆
あまりに暑かったら、高速のPA・SAでアイドリングのトラックの近くで燃費はガタ落ちになりますが、
アイドリングクーラーで睡眠という緊急手段に出るしかないですね・・・
(賛否両論あるでしょうが・・・)
by しゅん1 2015年7月27日 18:31
こんばんは。
いよいよですね♪
一気に作業して体調崩さないでくださいね!
初車中泊が花火なんてお洒落すぎ~♪
by よし 2015年7月27日 21:17
もう待ちきれませんねぇ。(^^)
花火で車中泊いいですねぇ。
古河の花火大会は車留めてそのまま見物できるんですか?
諏訪湖の花火大会はそのまま車中泊できるんでいつか行ってみたいんですが、相当前から駐車場待ちしないといけないようです・・・^^;
31日の快適化で体力使いすぎないように要注意ですね。
by はち 2015年7月27日 22:05
>しゅん1さん
毎日指折り数えて待ってますよ(笑)
最近ホントに暑くなりましたよね。
真夏の車中泊を体験したことがないので、何かしら備えはして行こうと思ってます。
冷風扇なんて全く効果ないですかね?
アイドリングクーラーは絶対我慢できないときの最後の最後の手段ですね。。。
by たけたけ 2015年7月27日 22:50
>よしさん
気が急いて何でもやりたくなっちゃうと思うんですけど、この暑さですからね。。。
快適化も程々にして熱中症には注意したいと思います!
花火大会は車から見るわけではないので、あまりお洒落じゃないかも(^^;)
でも思い出としては美化しておきます(笑)
by たけたけ 2015年7月27日 22:55
いよいよですね!
ここまでくると、あっという間だった気がするのではないでしょうか!
一番ワクワクドキドキする時期ですね(^^)
早速の車中泊ですか。
快適に過ごしてくださいね。
暑かったら迷わずにエアコンです。
寝不足運転になるぐらいなら、エアコン効かして寝ちゃいましょう。
最近はエアコンかけて車中泊する普通車も多いですから、あまり周りに気を遣わないほうが良いかもしれませんね。
by まさみるく 2015年7月27日 22:57
>はちさん
今日1日がとてつもなく長く感じました。
あと2日耐えられないかもです(^^;)
古河は元々会場まで歩いて移動して見るつもりだったんで、車から見れるところ探してないんですよ。
もしかしたらそのまま見れるスポットがあるのかもしれません。
大曲は抽選の公式駐車場でなく、一般の有料開放してるところを押えちゃいました♪
打上地から近い通行禁止エリアですが、現地住民に配布される通行証送ってくれるみたいで、当日16時まで出入り自由でBBQもOK、トイレ・水道あり、2台分スペースで5000円はお得かなと。
by たけたけ 2015年7月27日 23:06
>まさみるくさん
ワクワクドキドキしすぎて寝不足ぎみです(笑)
真夏の車中泊どうやって乗り切るか今模索中です。
やはりエアコンが最強ですよねぇ。
我慢できなきゃ使っちゃうかも!?
昨日直流式エアコンをシャープが開発したとのニュースを見ました。
今後キャンカーにはこれが採用されていくんでしょうね。
欲しい。。。
by たけたけ 2015年7月27日 23:11