2017/02/17
先日のトーマス号に乗ったときの車中泊のこと。
トーマス号に揺られて
この日は雨で窓が開けられませんでした。。。
これじゃマックスファン回しても暑くてたまらないことこの上なし!
ということで、雨の日でも網戸全開できるようにバイザーを取り付けることにしました。
ただし、4型のバイザーははっきり言ってダサダサです。
こんなのつけてたら恥ずかしくて近所の噂になっちゃいます(嘘)
というわけで、3型のサメのエラを貼ることにしました。
3型がトリプルなら4型はクアトロでしょ!?
ある方の名言を参考に窓3枚分の9枚をゲット。
ヤフオクで4ドア車用2000円、5ドア車3000円で出てたので、この2つをゲットしました。
素晴らしい出品者さんで、落札した翌日には到着しました♪
実際の施工風景に移ります。
うちのハイエースには網エースがとりつけてあるので、ポン付けはできません。
2〜4枚目が網エースのフレームに干渉するので、フレーム部分を削るか、フレームの高さまで底上げするかのどちらかです。
ただ、底上げするには結構な厚みになっちゃうんで削る選択を選びました。
まずは先頭をどこから並べていくか。
1枚目を仮置きして位置決めをします。
並べてみてわかったことですが、安物だけあって全部個体差が大きく、そのままつけるとガタガタになってしまいます。
そこで、思い切って上下を切断してある程度大きさを揃えてみました。
と言っても、テクがない自分にはぴったり揃えることはできませんでしたが(´・_・`)
話が飛んでしまいましたが、先頭から4枚並べてみて位置を決めたら後ろから貼っていきます。
なぜかって?
4枚全部にコーキングするためです。
前からやるとコーキングできなくなっちゃうんで。。。
これで片側完成です。
反対も同じように施工してやりました。
風通しは悪くなるけど、雨の日に開けられるようになったのは進歩と考えましょう♪
ブログランキングに参加しています。 『いいね』ボタン代わりに下のバナーをポチっとして頂けると嬉しいです。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


キャンピングカー ブログランキングへ
コメント
こんにちは(^_^)
ついにバイザー取り付けですか?
うちは窓無しなんで必要ないですが…でもパワスラ付けて失敗したなと最近思います(笑)
嫁さんも同意見だったんでいっそ窓交換しようと思いましたが財務大臣の認可が降りず却下されました(笑)
これ製品化されたら売れそうですね(笑)
by りん 2016年9月3日 14:41
こんばんは。
最後の文面が四谷怪談かとおもいました 笑。
雨の日の車中泊は辛いですね。
自分も体験しましたが1人なら多少汗ばむぐらいでしたが、御家族とでは大変だったでしょうね。
by ひでき 2016年9月3日 20:31
作業が早いですね♪
しかも両側やっちゃうなんて!
さすがです。
\(^o^)/
大陸製だから?
上下のカットサイズが
バラバラで自分もある程度は
ヤスリがけしたんですが…
外れなければいいや!
って感じで手抜きしちゃいました。
先日、装着済みのバイザーを
見忘れちゃいましたよ。
(涙)
今度また見せて下さいね♪
by 三姉妹パパ 2016年9月5日 19:14
〉りんさん
オートスライドドアとすごく悩んだ結果窓をとりましたが、片側だけはオートにしても良かったかなと今更ながら思ってます^_^;
しゅん1さんってご存知ですか?
あの方はディーラーの手違いでオートスライドに窓付きという特別仕様に乗られてますよ♪
窓交換するならアクリルのエクステンションボックスにするのも手ですね!
by たけたけ 2016年9月6日 07:33
〉ひできさん
今回はマックスファン回しながら運転席と助手席の窓を少し開けてしのぎましたけど、やっぱり網戸付きの窓全開にできるのはいいですよ!
by たけたけ 2016年9月6日 10:23
〉三姉妹パパさん
結構適当にやっちゃったから早いんですよ(笑)
上下だけでなく左右も少しバラついてましたが、さすがにそこにも手を入れる手間を惜しむ気にはなれませんでした^_^;
えー?
見てくれてなかったんですか!?
ショック(笑)
by たけたけ 2016年9月6日 10:26
〉よしさん
女の子はあまりおもちゃの乗り物には興味ないんですかね?
でも生のSLは蒸気の音とかできっと喜ぶと思いますよ♪
by たけたけ 2016年9月6日 10:28
コーキングいい感じでできてますね♪
クアトロバイザーか~!
自分の車にもお願いします(´∇`)
っていうのは冗談ですが最近疲れがたまって快適化に動けません(>_<)
by まさる 2016年9月7日 19:09
〉まさるさん
最近疲れがたまってそうですね。。。
何か快適化に打ち込めば気分は晴れるかもしれませんから、やっちゃいましょう!
といいつつも体が資本なんで、まずは休養ですね。
by たけたけ 2016年9月10日 09:18
網戸と併用できるバイザーが既製品であれば、きっと売れると思いますが…(´д`|||)
こうなったら、私も自分でやるしかないか♪
トリプルバイザーのセットの中では、三枚とも同じ形をしていますか?それとも、先頭のバイザーだけ決まってたりします?
マックスファンは取り付け予定ですが、使用したことがないため、一枚だけのバイザーで(少しだけ窓を開ける)対応できないかと考え中です(笑)
やっぱり全開は涼しそうですね(^-^)
by やす 2016年9月11日 20:31
うちは逆に運転席側に1枚だけ付けました。
駐車中に少し開けて換気させておくためです。
6枚中一番いいのを選んで残り5枚は捨ててやりましたよ~(*^-^*)
by むぎお 2016年9月15日 07:46
〉やすさん
1枚目だけ大きさが違いましたよ。
メーカーによって違うかもですけどね。
1枚だけなら4型用のコの字型をやつをぜひ買って見せてください♪
涼しさは前の方がが圧倒的だったと思いますけど、やはり雨の日でも前回にできるのは結構なメリットですね(^-^)
マックスファン回して運転席の窓少し開けるでも対応できますけど、乗り降りしないといけないのがめんどくさいので自分は先駆者の真似しました!
by たけたけ 2016年9月15日 10:59
〉むぎおさん
自分も片側だけでいいかなとも思ったんですが、両側スライドなんで片方だけってバランス悪いかなと思って両方やっちゃいました♪
5枚も捨てちゃったんですか!?
片側用の3枚売りもありましたよ(゚Д゚;)
豪快ですね!
by たけたけ 2016年9月15日 11:02